Loading...

高速読み込みは下をクリック

ページへ移動

アニメSSまとめ速報

2chのSSまとめブログの記事を集め掲載しています。
アニメSSまとめ速報 TOP  >  ナルト >  ナルト「落ちこぼれでも努力すれば変われるってばよ!!」

ナルト「落ちこぼれでも努力すれば変われるってばよ!!」

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:34:16 ID:nOKZBWfei

俺達「うわぁ頑張ろう」


ナルト「実は火影の息子だったってばよ!!!!」




(´・ω・`)
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:35:39 ID:RecGA0MT0

火影の子ってのはね、うん、まぁ、うん


3: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) 2013/09/09 19:36:46 ID:vk8BRkFP0

まあでも、修行して努力はしてるy


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:38:21 ID:k5BIHP+r0

>>3
生まれ持ってのチャクラ量をいいことに影分身でめっちゃ経験値貯めたけどな


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:42:25 ID:5cxl3nYFi

>>7
あれリーが見てたら自殺もんだよな


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:45:25 ID:8Tb9++Rm0

>>7
RPGのやたら効率のいい稼ぎみたいなことされて努力とか言われてもねぇ


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:45:57 ID:k5BIHP+r0

>>19
うむ
他の修行はともかくあれはねえ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:47:04 ID:pgyQxn3H0

>>19
凡人が5の努力で5の結果なら、リーは100努力して70ぐらいで、ナルトは影分身のおかげで20が2000になってるって感じ


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:46:54 ID:Xn/Rbky00

>>7
あれなぁ…
なんか結局チートみたいな土台あってこそだったんだなぁ、って思うと…
テーマの一つが一気に薄くなっちゃってなぁ…


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:36:53 ID:pgyQxn3H0

ナルトの能力は100%母親ゆずりで天才のミナトの長所は何一つ受け継いでません


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:37:05 ID:nOKZBWfei

リーとか落ちこぼれ同士で共感しあってたのにこれは裏切られた気分だろ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:40:33 ID:0v+tjoWu0

>>5
影分身で努力の天才を目に見える形で堂々と体現したからなナルト


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:37:20 ID:FnEa6nSFi

逆に考えろ
火影の息子ですら努力しなくては周りの凡人どもにいじめられ潰されると


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:38:35 ID:nOKZBWfei

いやあの世界って決系限界とかそういう実質血筋主義なとこあるやん


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:39:51 ID:XGEqeuDE0

最近の主人公の中では比較的努力してる方じゃね


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:42:36 ID:0v+tjoWu0

>>9
努力する天才っていう一番凡人を絶望させる存在よ
アイシールド21だったかであったな、努力する天才に凡人はどう勝てばいいだかなんだか


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:43:51 ID:nOKZBWfei

>>13
桜庭か

脇キャラにもスポットを当てるいい漫画だったなアイシールド


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:42:06 ID:nOKZBWfei

ていうか金術の影分身を一日くらいで習得する時点で天才だよな

落ちこぼれ設定とはなんだったのか


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:45:53 ID:0v+tjoWu0

>>11
分身の術ができないのに影分身はできるってもう今思うと
でかすぎるチャクラ小出しにするのが難しいってだけだよな

てか多重と普通の影分身の違いって
分身一体→普通
分身二体以上→多重
ってことでいいの?いまだによくわからん


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:46:07 ID:hdljsKtR0

>>11
言えてる


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:43:58 ID:NDTGGA3a0

努力している描写って、螺旋丸の修行のとこしかなくね?


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:44:41 ID:k5BIHP+r0

>>16
努力自体は結構してる
初期は勿論仙人や九尾の時も


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:45:52 ID:YbhYvsTF0

つーか多重影分身もあっという間に出来るようになってたような


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:45:56 ID:FOd5pFbm0

リー「腕立て5000回です!」

ナルト「ブッwwwwwwwwwwwwwwwwwwww影分身の術!(100人)

ナルト「12345はいおわりwwwwwwwwwあれゲジマユまだ50回?俺もう終わっちまったよ(笑)」

リー「・・・・・・・・・・・」


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:48:03 ID:/EglzRVa0

>>22
リーはぶちギレていい


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:49:12 ID:0v+tjoWu0

>>22
これですよ
最早努力の天才≠根性あるやつではなく
努力の天才=影分身できるやつ(数が多いほどいい)
ですもん


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:49:42 ID:nOKZBWfei

>>22
リーって今なんかしてるっけ?
インフレにおいてかれまくってる気がする

シカマルとかネジの活躍に完璧に食われてる


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:50:19 ID:/EglzRVa0

>>32
ガイの完全下位互換


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:50:25 ID:Xn/Rbky00

>>22
ひでえ

でも12345だけだと500回のような…


40: 31 2013/09/09 19:51:35 ID:0v+tjoWu0

>>35
まあ1000人余裕ですしね・・・


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:46:56 ID:nOKZBWfei

上条のファッション不幸みたいにナルトをファッション凡人と言いたい


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:50:47 ID:wOxMN4bj0

ナルトは影分身や螺旋丸とかを想定より早く会得できてるから努力していることは分かるけど
九尾設定や親の設定でその努力が無に帰してる


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:51:38 ID:pgyQxn3H0

>>36
なんで無に帰すのかがさっぱり


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:54:32 ID:wOxMN4bj0

>>41
努力してて結果が結びついてるのは火影の血だったりを引いてるからだったんじゃないの?ってならんか
実際作中でそう明言はされてなかったと思うけどそう感じ取れてしまうんだよね


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:56:00 ID:pgyQxn3H0

>>49
別に思わん
ちょっとその考えはおかしいと思う


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:59:20 ID:wOxMN4bj0

>>52
おかしいかな?
ナルトに限らず血筋ありきな部分が多いから努力しても結局それは血筋じゃんって思うは自然じゃないか?


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:56:18 ID:nOKZBWfei

>>49
これだな

結局あのくらいの努力は普通にみんなするもんじゃないのかと思うわ
ナルトが天才だから早くできただけで


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:59:35 ID:pgyQxn3H0

>>55
普通一日に何回も気絶したり一週間ほぼぶっ通しで修行したりできないと思う


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:01:42 ID:nOKZBWfei

>>61
戦争中とかの極限状態ならそれくらいの訓練はやりそうなものだがな


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:03:02 ID:pgyQxn3H0

>>64
つまり普通極限状態でしか出来ないようなことを自分の意思で周りに止められてもやる根性があるってことか


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:05:38 ID:nOKZBWfei

>>67
いやなんか普通の学校とか平和な日本とかならそれが凄いってのはわかるが
あそこは命懸けの戦争とかそういう任務を任される場なんだし
その程度で凄いってのも微妙じゃないだろうか


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:08:41 ID:0v+tjoWu0

>>72
その他の忍者が普通にこなす量×1000と考えるとすごさが少しはわかるか


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:10:56 ID:/EglzRVa0

>>80
それはその疲労に耐える肉体がすごいだけじゃね


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:12:41 ID:nOKZBWfei

>>89
なんかパワプロTAS思い出した


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:14:42 ID:0v+tjoWu0

>>89
そうだよ?だからやっぱりナルトはいろいろな意味で努力の天才よ
努力をできるってのも努力には重要な事だからな
ナルトの努力がそれ程でもないってのは他のキャラ馬鹿にしすぎ


107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:17:26 ID:nOKZBWfei

>>98
まあ努力をやってることは確かだけど期間も短い+血筋っていう設定でオシャカになってるな


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:09:15 ID:pgyQxn3H0

>>72
ナルトの世界ではそれが普通ってことか
さすがにねーよwwwwwwwwwいつまでこの問答続けんだよwwwwwwwwwwww



91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:11:33 ID:nOKZBWfei

>>81
まあ拷問だの仲間を殺す試験だのあるってあったし
それくらいでしょ


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:12:20 ID:pgyQxn3H0

>>91
その里がいかに異常な状態だったか強調されてるのにそういうところはどうでもいいんかい


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:50:48 ID:4qnt2Exi0

だからナルトが子供の時どういう扱いされてたか知らんのか?


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:52:14 ID:YbhYvsTF0

>>37
なんかあの不幸設定も最近のナルトすげぇ連呼で無駄になってる気が


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:53:26 ID:k5BIHP+r0

>>42
むしろ手のひら返しした木の葉連中が叩かれてるな
作中でも触れたことあったけど


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:51:15 ID:4Q+nzRmM0

やっぱり血だよな


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:56:00 ID:0v+tjoWu0

>>39
そらそうですよ
そもそもあの世界の忍者=六道仙人の猿真似or劣化コピー
って設定ですからね、六道仙人の血が濃いほど強い


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:54:08 ID:nOKZBWfei

使うと寿命が減る技

これもいい加減多すぎてもう命削る詐欺って命名したい


51: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:15) 2013/09/09 19:55:30 ID:8v2wmVNK0

>>47
おおーっとギアセカンドの悪口はそこまでだ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:56:09 ID:/K96eptk0

ジライヤこそ落ちこぼれっぽい


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:00:07 ID:0v+tjoWu0

>>54
大蛇丸ができなかった仙人モードを完全じゃないとはいえ使えてる(フサカクも凄い方って言ってた)時点で・・・


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 19:58:01 ID:37vgq3hMi

落ちこぼれとかいう設定にするなら最後までそれで貫き通してほしいな
別に主人公最強じゃなくてもいいんだからハガレンみたいな感じにすれば


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:02:13 ID:0v+tjoWu0

>>56
あのチビっ子天才設定だぞ
周りが人外多いだけで


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:05:43 ID:37vgq3hMi

>>65
勿論天才なのは知ってる
俺が言いたかったのは主人公最強じゃなくてもいいからってところだけだ
エドは天才設定だけどハガレンはそこら辺うまくできてる


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:02:30 ID:FSmtXiGO0

天才でも努力せんと開眼せぇへんで
ってことで、ここはひとつ丸く収めようや


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:07:30 ID:0v+tjoWu0

>>66
勤勉な天才に凡人はどうやったら敵うっていうんだい


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:03:15 ID:i+rshVQW0

影分身できればなんでもできる!っていうのがナルトで学んだことだな


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:05:46 ID:Haotp29M0

>>68
カカシもミナトも出来なかったことを影分身使ったら出来ましたとか努力がどうこうって話じゃないもんな


75: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:15) 2013/09/09 20:07:13 ID:8v2wmVNK0

>>74
そこはほらあれだよ
99%の努力と1%の閃きが~ってやつじゃね?


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:09:20 ID:kUIgFdid0

>>75
ナルト自身が自分で影分身稼ぎを発見したとかだったらワンチャンあった


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:11:49 ID:0v+tjoWu0

>>82
知ってからの思いつきだけで十分すぎますわ
ぶっちゃけあれ螺旋丸系統だけじゃなくて他の忍術にも応用きくだろ


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:10:14 ID:i+rshVQW0

>>74
螺旋丸も影分身と併用すれば割りと簡単に習得できるしね


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:05:22 ID:f8HJkLuwO

そのスタミナも母親譲りだからな


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:07:14 ID:/EglzRVa0

>>70
うずまきの血と九尾がなかったらジライヤに崖に突き落とされて死んでるんだよなあ…


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:09:32 ID:0v+tjoWu0

>>76
まあ母親が違うと最早ナルトじゃねえからな


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:09:51 ID:0xUo0TsK0

落ちこぼれでも努力すりゃエリートを超えられっかもよ

父親が伝説の超サイヤ人でしたwwww


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:11:17 ID:k5BIHP+r0

>>85
バーダックは後づけだから許してやれよ
逆輸入されたけど


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:11:58 ID:37vgq3hMi

>>85
一応あれは鳥山が考えたわけじゃないからパラレル扱いなんだよなあ


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:14:07 ID:0xUo0TsK0

ナルトの影分身考案者は二代目卑劣
卑劣様がいなけりゃナルトはゴミのまま


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:21:59 ID:0v+tjoWu0

>>96
つか卑劣様いなかったらナルトどころか木ノ葉がねえよwww
いやマジで
しかもそんなこといいだしたら六道仙人いなかったら皆カスだし


121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:23:39 ID:/EglzRVa0

>>96
影分身
避雷針
えどてん


やはり天才か


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:14:15 ID:CJq5SZfB0

ナルトの技が少ないのは完全に才能に頼ってるからだよな
普通ならいくつか技使えるようにして状況に応じて使い分ける
一つの技でどんな相手もねじ伏せるなんて…


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:15:29 ID:0xUo0TsK0

>>97
えっ?
螺旋丸がいくつバリエーションあると思ってるの?


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:17:52 ID:CJq5SZfB0

>>101
マイナーチェンジで乗り切れる時点でね


119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:22:18 ID:FSmtXiGO0

>>108
まったく新しい術を修行するより体得した技のマイナーチェンジの方が効率がいい
ナルトさんは効率的に努力する天才やで


159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:32:22 ID:CJq5SZfB0

>>119
なるほどな

でもマイナーチェンジばっかりだと研究して対策されそうだよな


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:15:01 ID:xAPdGJcWP

体術にしか頼れないリーは才能の塊だなあ


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:17:03 ID:37vgq3hMi

>>99
それで戦争についていけないザコなんだから才能はないだろ
九尾や血筋で圧倒的天才のナルトくらい才能があればそれでやっていけるんだろうけど


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:17:23 ID:qgWYvsD70

~がなければとか言うのはリーやガイに体術がなかったら忍術も使えないただのザコって言ってるのと一緒だと思うんだよな


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:19:08 ID:k5BIHP+r0

>>105
努力で身につけたもんだからそれはちょっと話がちがうんじゃないかねえ
なければ論は俺もあんま好きじゃないけど


114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:20:54 ID:0xUo0TsK0

>>112
残念ながら八門遁甲は特殊な才能ないと開けられない
努力だけでどうにかなるもんじゃないぞ……あの子、やはり天才か


106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:17:26 ID:5cxl3nYFi

なんであんなに便利なのに多重影分身禁術にしたんだろうな
少なくとも忍連合結成してからは全ての禁術共有して戦力の増強はかるべきだろ


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:18:30 ID:0xUo0TsK0

>>106
チャクラ量が平凡な人間が大量にチャクラ分割するのは非常に危険


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:21:43 ID:0K6NiPix0

>>109
等分割だから結局は関係ないけどな


145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:29:56 ID:0v+tjoWu0

>>116
人が生きるのに必要なチャクラを10とする
ナルトは100もってるが普通の人は20~30しかない
これでわかるか


216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:55:23 ID:0K6NiPix0

>>145
これで分かるか?じゃねーよ
等分割だから影分身で死ぬことは無いだろ


230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:01:11 ID:0v+tjoWu0

>>216
生きるのに必要なのが10、つまりそれを下回れば死ぬ
分割しようと思えば分割できるみたいだから、加減をミスったら即死よ?
この例で言うなら4人に分身しようとしたら一般人はあの世行きよ


235: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:05:32 ID:FSmtXiGO0

>>216
出す分身の数を制御するのが難しいんじゃね?
たとえば、チャクラ量100の奴で生存に最低減必要なのは10として
10体までは大丈夫、でもうかつに多重分身使うと100体ぞるっと出てしまうみたいな
ナルトも最初使ったときかなりの量出してるし


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:18:37 ID:fqVfo1ja0

>>106
ナルトはチャクラが大量にあるから使えてるだけ普通の人だったら死ぬ


111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:18:50 ID:/EglzRVa0

>>106
チャクラ少ないやつがつかうと廃人化すんじゃね


120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:23:13 ID:FnEa6nSFi

だが一番好きなのはリー


123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:24:08 ID:cM0BGQLf0

リーかっこいいよな
体術だけってロマンあるぜ


125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:24:43 ID:0xUo0TsK0

まあナルトのテキトー極まる説明で螺旋丸覚えた木の葉丸が一番の天才なんですがね


133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:27:02 ID:V3uudTe80

>>125
まぁ二人で螺旋丸作るとか螺旋丸の利点を無にしてるようなもんだがな


179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:37:52 ID:0v+tjoWu0

>>133
いや、下忍の頃に範囲狭いとはいえあの攻撃力は魅力でしょ
そういや木葉丸って劇場版中忍しけんでナルトばりの影分身してたよな
やはり天才か・・・


187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:41:24 ID:V3uudTe80

>>179
確かに会得難度Aだしな
でもやっぱり螺旋丸の一番の魅力は印がないから組手の最中にいきなり叩き込めることだと思う


170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:34:57 ID:0v+tjoWu0

>>125
ナルトは一から説明してたし、実演もしただろうから、そこまで驚きはない
むしろ影分身を使った事が純粋にびびったよ、たしか上忍クラスの術だろ?


158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:32:20 ID:goBlDPA00

そもそもどこに努力な点があったんだよ

多重影分身→誰にでも出来るものではない
螺旋丸→簡単に出来るものではないけど数日で習得 誰にでも出来るものではない
螺旋手裏剣→チャクラが多いからこそ出来る修行 誰にでも出来るものではない
仙人モード→誰にでも出来るものはない
9尾衣→9尾が居ないと出来ない

誰にでも出来る忍術を極めてるとかそういうのを努力とか言うならわかるけど


164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:33:24 ID:0xUo0TsK0

>>158
なんで誰にでもできるものではないものを使って修行するのが努力扱いされないのか
じゃあ悟空も才能オンリーの努力してない奴なのか?


167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:34:23 ID:37vgq3hMi

>>164
才能があるからこそ出来た修行だから結局才能なんだなってことなんじゃね
悟空は全然違うと思うけど


172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:35:49 ID:lqpUxu1x0

>>167
悟空ってサイヤ人であることいいことにかめはめ波自爆修行してたけど
あれは誰にでも出来るものではないんじゃないの?


176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:37:16 ID:k5BIHP+r0

>>172
宇宙船の話ならそれはアニオリだった気がする
後その時はまだ瀕死回復について明言されてなかったような


180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:38:13 ID:lqpUxu1x0

>>176
漫画でもがっつりやってたし、モノローグでも解説されてたけど?


184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:39:13 ID:k5BIHP+r0

>>180
おーすまん
勘違いだったか申し訳ない


182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:38:44 ID:pgyQxn3H0

>>176
いや、原作でもかめはめ波撃って自分で受けて回復繰り返してる
それに対して「無意識のうちにサイヤ人の特性に感づいていたのかもしれない」ってナレーション入ってる


184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:39:13 ID:k5BIHP+r0

>>182
おーすまん
勘違いだったか申し訳ない


183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:39:13 ID:37vgq3hMi

>>172
確かにあれはサイヤ人だから出来たことだがそれに気付いたのは自分で修行してたからだからだしベジータだって出来る
フリーザ戦以降その修行はしてないからそれ以上に効率が良い修行を編み出してるんじゃないの
悟空は天才というか天才になったってのがいい気がする


168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:34:31 ID:nOKZBWfei

>>164
まあ実際悟空はベジータも認め田かなりの天才だが


169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:34:46 ID:K4wFiD060

ジャンプの三本柱は才能、血筋、勝利
別に才能と血筋で活躍したからって批判される言われはない


196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:45:56 ID:0K6NiPix0

まぁ世の中才能だってのを現実で目の当たりにしてショック受ける前にソフトに伝えてる漫画ってことで


203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:49:29 ID:0v+tjoWu0

>>196
安心院さんの名言ですね

なぜなら少年漫画が読者に教えてくれるのは友情・努力・勝利じゃなく、最後に勝つのは能力のある奴だという極めて残酷な現実だからだ。
能力があるから友達ができて、能力があるから努力ができて、能力があるから勝利ができる。

あの漫画展開クソなのにいい台詞は多い


208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:52:30 ID:Haotp29M0

落ちこぼれって設定にしちゃったのがあれだよな
上げれば上げるほど相対的に他のやつらは無能っのバカばっかってことになるし


221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:56:59 ID:0v+tjoWu0

>>208
これだな
どうせ有能にするならお調子者だけど迫害されて陰のある、でも普段の軽いノリで落ちこぼれっぽく
見られるけどそれなりに実力はある(天才には勝てない、けどそれは教師がいなかったから)みたいな感じで問題なかったと思う


222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:57:43 ID:JsHtTbCt0

>>221
そんなラノベの主人公みたいなの見たくないわw


233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:03:34 ID:0v+tjoWu0

>>222
それはそうだけどさ。
じゃないと完璧な仙人モードになれるチャクラコントロール持ったやつが
分身の術できないってどんだけ教師無能なのって話に


241: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:09:45 ID:fqVfo1ja0

>>233
ナルトはチャクラコントロールが苦手なんだぞ


247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:13:07 ID:0v+tjoWu0

>>241
それ初期の話じゃないの?今も?
修行次第で仙人モード使えるようになる程度には成長できる地盤あったんだと思ってた
勘違いしてたかも


249: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:16:46 ID:fqVfo1ja0

>>247
ごめん初期の段階だったね


226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:58:34 ID:T+Z8QXPTO

>>221
なんてつまらなそうな展開なんだ……


213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:54:10 ID:RST62gw50

チャクラが人一倍ある時点で初期から才能の塊
これは努力だけではどうにかなるものでもないし


218: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:55:49 ID:PUAkrf3w0

>>213
スラダンの桜木とかもそうだな
悟空もサイヤ人の時点でアウトですわ

やはりみんなフープメンが好きなんやな!!!!!!!


223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:58:05 ID:Sb/RTh0T0

特別な存在のヤツが物語の主人公になるのは不思議じゃないし当然のことだけど
ナルトの場合は最初はむしろ「落ちこぼれ」って設定だったのがなあ


227: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 20:59:11 ID:PUAkrf3w0

>>223
アカデミーのカリキュラムで成長しないタイプの天才だった、というだけじゃないの


229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:01:04 ID:pNCy6YAB0

>>227
3代目の行動はイルカ先生以外ナルトに害ばっかだったんだな…


232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:02:02 ID:kUIgFdid0

主人公だから才能の一つや二つないといけないってのは確かだけど
才能まみれになっちゃったじゃん、後付で
平均以下の能力だけど尖ってる部分はめちゃくちゃ優れててそこを伸ばして戦うっていうのが普通の進め方だと思うんだよ
最初の方はナルトもそういう展開だったじゃん


239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:08:35 ID:0v+tjoWu0

>>232
最近万能すぎるよな
仙人モード使えるわけだから修行次第でカブト的な戦術も使えるようになる素養もあるし
クラマと和解したからもうカエル夫婦乗せられる(幻術その他使える&仙人モードリミットなし)
意外性ナンバー1とはなんだったのか


242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:10:07 ID:/EglzRVa0

>>239
今週仙人モードと九尾モードの合体モードでたよ


246: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:11:43 ID:0v+tjoWu0

>>242
マジかよwww
もう何でもありだなwww
万能モードwww


250: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:17:33 ID:gixbQox/O

>>242


234: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:05:18 ID:Dy7TIMAo0

天才に努力で勝つのは不可能ってことだな
リーを見ればわかる


236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:06:25 ID:ktXE4+Ih0

>>234
というより凡人がする努力よりも、もっと効率的な努力を天才はやるんだよね


252: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:19:29 ID:oghMPDPE0

「落ちこぼれが努力して天才に勝つ」だったのが
「半端ない天才が努力して天才を叩きのめす」になったのが問題


254: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/09 21:24:04 ID:0v+tjoWu0

>>252
違う。最近はこう
「半端ない天才が努力して暴走した化け物を叩きのめす」
関連記事


損切り