Loading...

高速読み込みは下をクリック

ページへ移動

アニメSSまとめ速報

2chのSSまとめブログの記事を集め掲載しています。
アニメSSまとめ速報 TOP  >  進撃の巨人 >  クリスタ「いつか私も追いつくからね」

クリスタ「いつか私も追いつくからね」

1:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 22:48:18.77 ID:kJAzAmcF0

注意
地の文あり(クリスタの一人称)





2:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 22:50:16.88 ID:kJAzAmcF0

死に急ぎ野郎。

訓練兵になってすぐ、不名誉なあだ名が、ある人に付けられた。

誰が言い始めたのか、正確な事は誰も知らない。

ジャン辺りだろう、と何人かは言っていたけど、証拠はない。

誰も、私も調べようとはしないし、知りたいとも思わないけれど。

犯人を見つけ、どうしてそんなあだ名を付けたの? と問い詰めたところで、広まってしまったものは、もうどうしようもないのだから。
3:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 22:51:46.27 ID:kJAzAmcF0

死に急ぎ野郎。

普通の人の視線に立てば、彼の言動はまさしく言葉通り。

そこは否定できない。

自殺願望者が目指す兵団、奇人変人の巣窟、なんて言われている調査兵団。

彼はそこを目指していると、入団式の日に言ったらしい。

大勢の人間に囲まれながら、誰かに遠慮する事も、臆する事もなく。

らしい、と言うのは、私がとある用事でその場にいなかったため、間に人を挟んで耳にしたから。

もっとも、後日、ジャンとの喧嘩中、本人が調査兵団希望を口にしてたので、私も直接聞けた。

もちろん、死に急ぎ野郎なんてあだ名の意味は、それだけではないけれど。





4:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 22:53:23.78 ID:kJAzAmcF0

死に急ぎ野郎。

そう呼ばれる彼だけど、私の目には死に急いでいるように映らなかった。

むしろ、誰よりも逞しく生きようとしている。

少なくとも、私は彼の事を知る度にそう思った。

夢がある。

これもジャンとの喧嘩の途中で、彼が口にした言葉。

詳しい内容はその時言っていなかったけど、私はわかった。

その夢を叶えるために、全力で生きているのだろう、と。

私とは真逆の気質を持つ少年。

死にたいと願う私とは。





5:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 22:54:27.55 ID:kJAzAmcF0

彼には少なからず関心がある。

関心と言うよりも、好奇心かな?

どっちにしろ、彼の事が気になった。

どんな経験をしたのか、彼の夢とはなんなのか、そしてなにより、彼の金色の瞳には世界がどう映っているのか。

けれども、彼との接触の機会はなかなか訪れなかった。





6:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 22:55:48.52 ID:kJAzAmcF0

貴重な食料も喉を通らなくなるほど厳しい訓練。

無理やり胃に流し込んでも、戻してしまう日なんてザラ。

毎日毎日、へとへとになるまで動かされるため、顔見知りになったユミルやサシャとすら、僅かな会話しか出来ずに寝てしまう。

彼と話すどころか、友好の輪を広げるような体力すら、残す事は困難だった。

そんな状態の日々が、しばらく続いていた。

無論、彼から私への接触もなく。

けれど、会話自体はなくても、観察はしていた。

観察って言い方は、ちょっと大げさかもしれない。

視界に入った時、ぼんやり眺めている程度だから。

ジャンとの喧嘩に関してもそうだけど、彼の行動は、良くも悪くも目立っているからね。





7:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 22:58:01.97 ID:kJAzAmcF0

しかしある日、予想外にも彼が私に話しかけて来た。

訓練後、厩舎の掃除をしている時だった。

エレン「えっと、お前がクリスタ・レンズ……でいいんだよな?」

それが私に向けられた彼の最初の言葉だった。

いきなりの事で呆けていると、彼の傍にいたアルミンが、もう、と言って彼を叱る。

アルミン「話しかけておいて、お前呼ばわりは失礼だよ。ごめんね。僕はアルミン・アルレルト。で、知ってると思うけど、こっちは――」

エレン「エレン・イェーガーだ。悪かったな」





8:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:01:54.67 ID:kJAzAmcF0

クリスタ「あっ、ううん。気にしないで。それより、私になにか用?」

どこか微笑ましい二人のやり取りのおかげで、驚きによる放心状態から立ち直った私は、そう尋ねた。

世間話をするために来た、とはどうしても思えなくて。

残念だけど、私とエレンたちは、そんなに親しい間柄じゃない。

ほぼ初対面、と言った方が正確。

エレン「クリスタは馬術がすごく上手だって聞いたんだ。だから、コツとか教えて貰おうと思ってな」

アルミン「訓練中だと、訓練兵同士で教え合う時間はあまりないからね。こういう時間を利用して、色んな人に聞いているんだ」

エレン「お礼ってほど大した事じゃねぇけど、掃除を代わるから頼むよ」

そう言ってエレンは、頭を下げた。

少し遅れてアルミンも。





9:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:03:50.73 ID:kJAzAmcF0

慌てて、そんな事しなくても教えるから頭をあげて、とお願いするとエレンたちは笑顔を浮かべた。

とても幼い、けれど年相応の表情。

訓練兵になって、二、三ヶ月ほど経つけれど、初めて見た彼の姿だった。

仲の良い人には、普段もこんな顔をよく見せてるのかな?

エレン「ありがとう! じゃあ、早速教えてくれ」

クリスタ「でも、大したは事教えてあげられないかも」

アルミン「なんでも良いよ。何々をどういう風に注意してやってる、って感じで」

クリスタ「うん、わかった」

なるべくわかり易いように言葉を選びながら、私は話した。

乗馬中に向ける視線や意識の事から、厩舎の掃除中、馬にどう気を遣うか、なんていう些細な事まで。

エレンとアルミンは、疑問があれば私に質問していたけど、どんな事を話しても不満そうな素振りは見せなかった。

彼らは、用意していた手帳にペンを走らせているだけ。





11:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:06:07.63 ID:kJAzAmcF0

クリスタ「――っと、大体こんな感じ」

そう言って、私は終わらせた。

いきなりの事だったから、全部話す事は出来なかったかも。

大まかには教えられたとは思うけど、なにかしら、伝え忘れがあるはず。

それらは、思い出した時にメモを取って、後で渡そうっと。

エレン「ありがとうな。助かった」

アルミン「気にしてなかった事も知る事ができて、すごく為になったよ」

クリスタ「感謝されるほど大層な事じゃないよ。それより、一ついい?」

エレン「なんだ? 俺らで答えられる事ならなんでも言ってくれ」

クリスタ「エレンたちはどうしてそこまで訓練に熱心なの? 貴重な休暇も潰してるって聞いたよ」

エレンとアルミンは顔を見合わせた。

変な質問だったのか、心配になる。

訓練兵の誰もが疑問を覚えている事だと思っていたけど。





12:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:07:42.40 ID:kJAzAmcF0

エレン「意識の差、じゃねぇの?」

アルミン「うん。僕らは別に熱心にやってるつもりはないからね」

エレン「むしろ、してない方がおかしいだろ。俺らは訓練兵なんだぜ?」

当たり前の事をやっているだけ。

エレンたちはそう言った。

当たり前のように。

ううん、ようにではなく、それが当然だと疑わず。





13:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:08:46.19 ID:kJAzAmcF0

やっぱりと言うべきか、エレンは異質なんだと私は感じた。

エレンの影に隠れて目立っていなかったアルミンも。

それが純粋に羨ましい。

私にはない、彼ららしさ。

その片鱗を、私は直接垣間見た気がした。

クリスタ「答えてくれてありがとう」

他にも聞きたい事があったけど、私はお礼を言ってやめた。

エレンたちと話す切っ掛けは得たんだ。

少しずつ、彼らを知って行こう。

なんて、この時気楽に考えたせいで、後に失敗だったと思う破目になっちゃったよ。





14:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:09:46.23 ID:kJAzAmcF0

エレン「こっちこそ、改めてありがとな。じゃあ、掃除の続きは俺らが引き継ぐから、寮に戻って休んでてくれ」

クリスタ「そ、そんな! いいよ、これは私の仕事なんだから」

アルミン「これは僕らなりの恩返しなんだ。受け取って貰えないかな?」

私の性格を知ってか知らずか、ずるい言い方だった。

断れるわけもなく、じゃあお願いね、と私は遠慮気味に言った。

おう、とエレンは胸を叩いた。

ゆっくり休んで明日も頑張ろうね、とアルミンは微笑んだ。

二人の屈託のない笑みを向けられて、うん、と私は頷き、厩舎を後にする。





15:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:12:05.53 ID:kJAzAmcF0

この日から、私はエレンたちと話すようになった。

相変わらず訓練は大変で、あまり会話は出来ないけど、少しずつ仲良くなったと思う。

途中、エレンの家族であり、アルミンの幼馴染であるミカサとも、二人の仲介のおかげで、普通に話せるようになった。

ミカサは本当に凄い。

なんでも出来て、屈強な男の子にも負けない。

総合成績は常にトップ。

女の子の間では、ミカサに憧れている人も多い。

もちろん、私もその一人。

けど、ミカサは他人を見下したりせず、常に同じ目線で接してくれる。

お願い事をすれば、嫌な顔一つ見せないで、大抵の事は頷いてくれた。

私はそんなミカサに甘えて、格闘術の時間、ペアを組んで貰っている。

私なんかでは、ミカサの訓練相手になりはしないけど、少しでも彼女のようになりたかった。

ユミルとサシャにそう話したら、無理だ、って笑われちゃったけど。





16:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:13:47.65 ID:kJAzAmcF0

そんなある日、格闘術の訓練の途中、一部が少し騒がしかった。

ミカサと一緒に訓練を一時中断して、そちらを見てみる。

中心人物は、エレンだ。

彼だけではない。

ライナーとアニもいる。

その二人の傍で、エレンはお尻を空に向けてひっくり返っていた。

なにがどうなってあの体勢になったのか、すぐには理解出来なかった。

でも次の瞬間、私でもわかった。

アニが、蹴りと投げを複合したような技で、一回りも二回りも大きなライナーを倒す姿を見て。





17:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:15:33.11 ID:kJAzAmcF0

体を起こして、アニに話しかけているエレンを見た感じだと、特に怪我とかはしていなかったみたい。

ライナーもすぐに立ちあがってたし、アニはある程度手加減してたのかな?

そうであってもなくても、アニにあれだけの技術がある事に驚いた。

私と身長はあまり変わらないのに。

クリスタ「アニって、あんまり話した事なかったけど、あんなに凄い事が出来たんだね」

ミカサ「私も初めて知った。アニ、格闘術の時間は、極端なほど手を抜いていたから」

頷いて私は肯定する。

エレンもライナーも格闘術の訓練の成績は上位。

二人とも五本の指には常に入っている。

その二人を軽々とあしらった。

少なくとも、さっきの光景を見た限りだと、格闘術の順位はエレンたちを追い越すはず。

勿体ないなぁ、と私はアニを見つめた。

ミカサ「クリスタ、そろそろ再開しよう」

クリスタ「うん。今度はミカサがならず者役、お願いね」

ミカサ「わかった」

木製の短剣を持って姿勢を低くしたミカサに向かって、私は教わった通りに構えた。





18:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:17:19.19 ID:kJAzAmcF0

その日の夕食時、またエレンとジャンが言い争いをしていた。

エレン「お前、おかしいと思わねぇのか? 巨人から遠ざかりたいがために、巨人殺しの技術を磨くって仕組みをよ」

ジャン「まぁ、そうかもしれんが、それが現実なんだから甘んじる他にねぇな。俺のためにも、この愚策は維持されるべきだ」

二人はすぐにヒートアップして、椅子から立ちあがった。

私はそんな二人に視線を向けず、考える。

今の今まで疑う事さえなかったけど、エレンの言う事はもっとも。

ジャンもそれはわかってるはず。

だから愚策なんて言い方をしたんだと思う。

どうしてなんだろう?

どうしてこんな仕組みになったのかな?

憲兵団に必要な技術は、知識と格闘術、あと移動用の馬術くらいが主なのに、どうして格闘術の成績はあまり点数にならないんだろう?





19:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:19:38.28 ID:kJAzAmcF0

ユミル「珍しいな、クリスタがあいつらの喧嘩を止めに行こうとしないなんて」

クリスタ「その度に、ユミルが邪魔するでしょ?」

ユミル「当然だろ? あんな馬鹿共のせいで、私のクリスタが怪我でもしたらと思うと、心配で心配で」

ユミルは大袈裟に涙を拭う真似をした後、私を抱きしめた。

訓練兵の中で一番仲良く出来ていると思う彼女だけど、本心はわからない。

いつもこんな感じにふざけているから。

今回は真面目に答えてくれるかな? とちょっと心配しながら私は問う。

クリスタ「ユミルは、どうして立体機動の点数が高いか、知ってる?」

ユミル「技術を衰退させないためだろ? 内地って餌がなきゃ、調査兵団の連中しか使わねぇ立体機動を、わざわざ覚えようするやつなんていねぇよ」





20:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:22:19.96 ID:kJAzAmcF0

なるほど、ユミルの言う通りだと思う。

仮に格闘術の評価が高く、立体機動が低ければ、それぞれの訓練に対する意識は現状と反転する。

立体機動は、移動だけでも常に命の危険が伴う技術だ。

安全を考えて、怠ける者が続出するかもしれない。

でも、と私は思う。

もし立体機動の評価が低かったとしても、少なくとも一人は、技術を得るために努力するだろうと思った。

巨人を殺す、夢を叶える、それらのために。





21:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:23:50.17 ID:kJAzAmcF0

その人物は、口論の末にジャンを投げ飛ばした。

昼間見た、アニの技を使って。

ユミル「ほう。死に急ぎ野郎のやつ、いつの間にあんな事が出来るようになったんだ?」

珍しくユミルは感心していた。

なんだか、私が嬉しくなる。

いつも辛口なユミルに、彼が認められたと思うと。





22:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:24:41.21 ID:kJAzAmcF0

どうして、嬉しくなったんだろ、と疑問を覚え、すぐに答えは出た。

ううん、元々答えはあった。

私が、エレンの生き方に、エレン自身に憧れている、って。

彼のように考えて、彼のように言えて、彼のように行動出来る人間に。

エレン「お前、それでも兵士かよ」

ジャンにそう言ったエレンの姿は、この場の誰よりも強く見えた。

技術ではなく、固く、鋭く、ひたすら真っ直ぐな意志によって。





23:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:25:37.51 ID:kJAzAmcF0

その後、教官が姿を見せ、ミカサによって、ジャンが倒れた時の大きな音の原因は、サシャの、その……ほ、放屁、って事になった。

ユミルが手で口を押さえながら肩を震わせて、必死に笑うのを堪えている。

もう、ユミルは。

……確かに、ちょっと面白かったけど、サシャがかわいそうでしょ?





24:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:28:11.22 ID:kJAzAmcF0

エレンへの憧れを自覚した次の日から、劇的な変化が……まぁ、あるわけでもなく、いつも通りの日常が過ぎる。

起きて、訓練をして、少しエレンやユミルを含めた同期の人たちと話して、夜は泥のように眠る毎日。

気付けば、二年目の春が訪れていた。

昨年の冬、雪山の訓練でユミルと色々あったりしたけど、それ以外は大体そんな感じだった。

訓練兵としての一年間で変わった事と言えば、交友関係が広がったくらいかな?

サシャやエレンのおかげで、ミーナとか、ハンナとか、コニーとか、ライナーとか、他にも色々な人とお喋りできるようになった。

ユミルやミカサは、言い方は悪いけど、自分から他人と仲良くなりに行く性格じゃないから、二人が広げる輪に乗っていた。

私もだから、人の事は言えないけど。





25:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:29:48.59 ID:kJAzAmcF0

あっ、それと、多少体力にも余裕が生まれた。

大変な事には変わらないけど、休暇を利用して、街に足を運べるくらいには。

そして、今日は一ヶ月ぶりの休暇。

ユミル、サシャの二人と共に街を歩いていた。

お給金で買い食いするサシャに付き合う程度だけど、それでも楽しい。

事前に情報を集めているみたいで、サシャが教えてくれるお店の食べ物はどれも美味しいし。

その努力をもっと別の事に回せよ、とユミルは言ってた。

サシャには悪いけど、私も心の中で同意しちゃった。

だってサシャったら、物覚えは悪くないはずなのに、座学で居眠りをしたりするもん。

けど、食以上に努力する事なんてありません! って本人は断言してた。

サシャは本当にもう……。





26:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:34:18.47 ID:kJAzAmcF0

サシャ「あっ、あれってエレンじゃないですか?」

サシャが指差す方向は、街にあるベンチ。

色んな人がちょっとした休憩に使うそこに、エレンが座っていた。

どこか退屈そうに、空を見上げてる。

ユミル「あいつ一人か? アルミンとミカサはいねぇみたいだな」

サシャ「珍しいですね、エレンが一人でいるなんて」

クリスタ「エレンが街にいる事自体、珍しいけどね」

エレンは入団してから、休みの日も自主練に励んでいる。

故に、訓練以外では、街どころか、訓練施設から出る事自体、数えられる程度しかない。

以前、コニーやライナーたちが、街に遊びに行こうぜ、と誘ったらしいけど、それさえ断るくらい。

今日はなにか用でもあったのかな?

にしては、酷く退屈そう。





27:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:35:30.65 ID:kJAzAmcF0

サシャ「エーレーン! そこでなにをしてるんですかー!?」

ユミル「声かけるのかよ……」

クリスタ「いいじゃない。不都合があるわけでもないんだから、ね?」

ユミル「そりゃそうだけどな」

やれやれと肩を竦めるユミルと共に、サシャに続いてエレンの方へ歩を進める。

エレンはと言うと、サシャの声で私たちに気付いたらしく、怠慢な動作でこちらに顔を向けた。

エレン「なんだ、お前らも来てたのか」

サシャ「美味しいお店の情報を得ましたので」





28:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:36:39.20 ID:kJAzAmcF0

クリスタ「エレンは街にどんな用があるの?」

エレン「用なんてねぇよ」

退屈そうではなく、エレンは不機嫌のようだった。

私たちと話す事さえ面倒そうだ。

眉間に深い皺が寄っている。

私は思わず首を傾げた。

用もないのに、エレンがここに来るわけがない。

でも、その動機が見えない。

なんでだろう?





29:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:38:12.60 ID:kJAzAmcF0

ユミル「なら、なんでお前はここにいるんだ?」

私の代わりに――ってわけじゃないと思うけど、ユミルが質問してくれた。

俺だって好きでここにいるわけじゃねぇよ、と前置きしてエレンは答える。

エレン「偶には街の活気を浴びるのもいい、とか何とかアルミンとミカサに言われたんだよ」

サシャ「意外ですね。エレンならそんな事を言われても、全力で拒否して一人で自主練でもやるんじゃないか、って思ってました」

エレン「最初はそうしようとした。けどな『どうしてもエレンと一緒に行きたい』なんてしつこく言われたら、付き合うしかねぇだろ?」

アルミンとミカサの粘り勝ちだったみたい。

結果、エレンの目つきの悪さが通常の三倍増しになっちゃってるけどね。





30:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:40:13.38 ID:kJAzAmcF0

ユミル「でも、アルミンとミカサはいねぇな。どこ行ったんだ?」

エレン「飲みもん買って来るってよ。そろそろ戻って来るんじゃねぇの?」

サシャ「二人が離れた隙に帰らないんですね」

サシャらしいと言えばサシャらしい発想。

残念と思った方がいいのかわからないけど、その考えは思い浮かばなかった。

エレン「流石にそれは出来ねぇよ。必要ねぇとは思ってるけど、あいつらは俺のためにこうやって誘ってくれたんだからな」

ユミル「そこまでわかっていながら、なんでお前はそんなに機嫌悪そうなんだよ」

エレン「時間がもったいねぇだろ? 走って体力作りをしたり、木人や巻藁に拳を突いたり、刃で素振りをしたり、いくらでも出来る事はあるんだからな」

サシャ「訓練馬鹿ですねぇ」

エレン「馬鹿って言うな。体動かしてた方が落ち着くんだよ。……余計な事、考えなくても済むし」





31:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:41:45.28 ID:kJAzAmcF0

……。

そうか、そうだったんだ。

エレンは焦ってるんだ。

早く、一人前になりたいと。

早く、目標を達成したいと。

エレンは良い意味での異端者で、私なんかとは全く違うのだと思ってた。

ううん、思い込もうとしていた。

けど、蓋を開けてみれば、やっぱり私たちと同じ人間で、不安はやっぱりある。

だから、エレンは休まない。

ひたすら体を酷使し続ける。

努力で覆い隠すために。

エレンの今の姿を見て、私はそう思った。

的外れかもしれない。

でも、そう思うとなんだか穏やかな気持ちになった。

遠くにいると思ってた人が、実はすぐ傍にいたような安心感があって。





32:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:42:41.47 ID:kJAzAmcF0

サシャ「体を壊しても知りませんよ?」

エレン「ほっとけ」

不貞腐れるように、エレンはそっぽを向いた。

いつだったか、エレンの笑顔を見た時のように、年相応の幼さがあって、私の頬は自然と緩む。

アルミン「あれ? 三人も街に来てたんだ」

その声の先には、紙コップを両手に持ったアルミンと、同じ物を一つ握っているミカサがいた。





33:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:44:40.39 ID:kJAzAmcF0

エレン「遅かったな」

ミカサ「そんなに時間はかかっていない。エレンは少し短気」

エレン「あぁ、そうだよ。俺は短気だよ。悪かったな」

アルミン「あはは。とにかく、お待たせ。はい、これはエレンの分だよ」

エレン「ありがとな」

ユミル「私たちの分はないのか? 気が利かねぇな」

アルミン「予知能力者じゃないんだから、流石にいなかった人の分は無理だよ」

エレンに紙コップを渡したアルミンは、苦笑した。

うん、本当に無茶だよね。





34:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:47:27.02 ID:kJAzAmcF0

アルミン「それで、三人は街になにをしに来たの?」

アルミンが私たちに質問している間に、ミカサはエレンの隣に座った。

ミカサもマイペースだなぁ、と思いながら、私は答える。

クリスタ「輪切りの芋とベーコンをバターで炒めた食べ物を売ってる露店の話を、サシャが聞いたらしくてね。そこに向かってるの」

サシャ「肉と香辛料が入っているので、それなりに値段は高いらしいですけど、味は本物って噂です!」

ユミル「ついでに街をフラフラとな」

私たちの話を聞いて、最初に反応したのはアルミンではなく、ミカサだった。

彼女が、アルミン、と口にすると、アルミンは頷いて応えた。

それだけじゃ、二人の考えは読めない。

なんのやり取りなんだろう?

エレンは興味なさそうだけど。





35:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:49:18.71 ID:kJAzAmcF0

アルミン「多分、僕たちもその露店を目指してるんだ。○○って看板があるお店?」

サシャ「それです! そのお店です!」

ユミル「なんだ、目的地は一緒なのか」

クリスタ「そうみたい」

サシャ「こうして顔を合わせたのも何かの縁ですし、一緒に行きましょうよ」

アルミン「僕たちはいいよ。エレンもいいよね?」

エレン「どうでもいいから、さっさと行って、さっさと帰ろうぜ」

本当にどうでもよさそうに言い、エレンは紙コップの飲み物を口にしながら立ち上がった。

ミカサも少し遅れて腰をあげる。

私とアルミンは苦笑しながら、拳を空に突き上げて先陣を切るサシャに続き、露店に向かった。





36:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:51:59.99 ID:kJAzAmcF0

目的のお店は、辿り着いた時には二十人以上の人で列が出来ていた。

私たちがその列に加わっても、すぐ後ろに人が並ぶほど人気みたい。

お店の前に貼られている金額は、サシャが言ってた通り結構高いにもかかわらず。

その人気の一つに、出来たてを口に出来るという点です、とサシャ談。

火に薪を足し、目の前でお店の料理人がフライパンを揺すっている。

私も初めて見る、移動式調理設備が、露店に設置されているから出来るとの事。

流石に洗い場まで井戸の水を引っ張るのは無理だったらしく、洗い場担当の人たちは、忙しなく近くの井戸を往復していた。

コスト削減か、お皿とスプーンは使い捨てじゃないみたいだから。





37:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:53:44.68 ID:kJAzAmcF0

待っている間、香り続ける芋とベーコンとバターの香ばしい匂いは、非常にお腹を刺激していた。

サシャは時折涎を啜っているけど、気持ちがすごくよくわかる。

アルミン「美味しそうな匂いだね」

エレン「期待してなかったけど、少し楽しみになって来た」

先程まで嫌々、渋々を隠そうともしていなかったエレンでさえ、目を輝かせて露店を眺めていた。

そんなエレンを、ミカサはどこか微笑ましそうに見つめている。

普段の行動からわかってた事だけど、こうしてみると、ミカサはエレンをとても大切に思っているんだなぁ、と改めて思う。





38:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:56:25.15 ID:kJAzAmcF0

暫くして、私たちの番になると、サシャが元気良く注文した。

サシャ「おっちゃん! 六人前! ベーコンを分厚く切って下さい!」

はいよ! と調理をしている人は気前よく答えてくれた。

アルミ製のお皿に盛られた料理とスプーンを渡され、辺りを見回す。

少し離れた場所で、ユミルが座っているのが見えた。

ユミルは、大きな樹の根元に生えている芝生の上で、胡坐を掻いていた。

女の子なのに、はしたないよ、その座り方。

そんなユミルに歩み寄りながら、ふと思った。

ユミルと一緒に場所取りをせず、私たちと一緒に列に並んだ時点で、エレンは露店の匂いに惹かれていたのかもしれない、と。

その事をエレンに伝えたら、治った機嫌がまた悪くなるかもしれないし、口には出さないけどね。





39:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:57:37.11 ID:kJAzAmcF0

ユミル「へぇ、思ってたより美味そうだな」

エレン「ほら、これがお前の分な」

ユミル「ん」

クリスタ「ユミル、運んでくれたエレンにちゃんとお礼を言わないと」

エレン「んなのいいって。いただきまーす」

ミカサ「いただきます」

アルミン「いただきます」

それぞれそう言って、料理を口にする。

ちなみに、サシャは座るなり、真っ先に食べ始めていた。

ユミル「あいつもああ言った事だし、私らも食べようか」

クリスタ「もう」





40:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/09(月) 23:59:03.15 ID:kJAzAmcF0

一応不満っぽく言ってみたけど、実のところ私も早く食べたかった。

スプーンで芋とベーコンをすくう。

芋は一度茹でていたのかな?

炒めただけとは思えないほど、柔らかかった。

零さないように私は口に含む。

意識する必要もなく、笑みを浮かべてしまう美味しさだった。

お肉を食べるのは久しぶりだから当然としても、食べ飽きている芋も美味しい。

舌を刺激する香辛料も、多過ぎず、少な過ぎず、見事にマッチしている。

しっかりと味わうため、なるべく多めに噛んでから飲み込んだ。

日頃溜めていた疲労が、胃から癒されるようだった。





41:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:00:00.38 ID:kJAzAmcF0

たった数分で終わる食事。

けれど、私たちはそれよりずっと長い間、幸せな気分を味わった。

人の幸せは食事から、なんてどこかの誰かが言っていたらしいけど、今なら頷ける。

高い金額の割に、量はあまりなかった。

お腹がいっぱいになったとは、誰も思っていないはず。

それでも、余りある幸福感があった。





43:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:01:15.90 ID:kJAzAmcF0

けど、それは一緒に食べる人次第、と言う事を私は知っている。

どれだけ美味しい料理を口にしたところで、一人では寂しい。

誰かがいても、相手が自分を認識しようとさえしなければ、温かい料理も冷たくなる。

私は感謝した。

辛いとしか思わなかった血のおかげで、こんなにも温かい人たちに囲まれた事を。

そして祈る。

少しでも長く、こんな日々が続きますように。

訓練兵団を卒業しても、いつまでもこんな関係でいられますように。





44:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:02:17.09 ID:kJAzAmcF0

誰にも気付かれないように、私はひっそりと自嘲する。

今でも――むしろ今だからこそ、誰よりも早く、この世界から退場する事を望む自分がいると気付いて。

目の前で壊れて悲しい思いをするくらいなら、自分が最初に壊れてしまえばいい。

そう思う私が、私の中に在った。





45:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:04:02.64 ID:kJAzAmcF0

更に月日は流れ、解散式の日。

訓練兵として、すべき事はやり終え、私たちは今日を迎えた。

ユミルやサシャ、ミカサやアルミン、そしてエレンや他のみんなと一緒に、色々な事を教え合った。

残した事はない――と言えばちょっと嘘。

まだまだ学ぶ事は残っているはずだから。

それでも、一人の兵士として認めて貰える程度には成長したはず。

けど、驚いたよ。

私が十番になるなんて。





46:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:06:08.10 ID:kJAzAmcF0

解散式の途中、こっそりとユミルに視線を向けるけど、彼女は私を見ようとはしない。

きっと、ユミルがなにかをしたんだ。

彼女が私に劣る部分なんて、馬術以外はないのだから。

ううん、それすら怪しいかも。

ユミルが真面目にやれば、私が勝る点なんて、なにも思いつかない。

どうして?

……きっと、ユミルは私に憲兵団に行って欲しいと望んでいる。

どうしてそこまで私の事を気にかけているのか、いまだにわからないけれど。

でも、私は憲兵団に行かない。

私が望む場所は、そこにないのだから。

だから、ごめんね、ユミル。





47:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:07:20.42 ID:kJAzAmcF0

解散式が終わり、晩餐。

今までのご飯からは考えられないご馳走が用意されていた。

賑やかな時間だった。

皆、笑顔を浮かべて料理を口に運び、談笑している。

サシャもコニーと一緒に憲兵団に行く事を喜んでいた。

一際喜びを表現していたのはジャンだ。

元々、エレンが調査兵団を望んでいる事並に、憲兵団を強く希望していたから、大声で笑う事も仕方ない。

『人類の砦』という美名を全否定する気持ちもわかる。

だって、それが普通なのだから。

ジャンの言う事は間違いではなく、普通の人からすれば、むしろ正しい。





48:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:08:38.97 ID:kJAzAmcF0

けれど、そんなジャンを一蹴する人がいた。

やはり、というべき人物。

エレンだった。

先の口減らしとして戦った者たちによって得た、情報と言う希望の事を話した上で、エレンは言う。

エレン「俺には夢がある。巨人を駆逐して、この狭い壁内の世界を出たら、外の世界を探検するんだ」

初めて聞いたエレンの夢。

タイミングとか、私の粘り弱さとか、色々な要素がマイナスに噛み合って、結局尋ねられなかったエレンの夢を私は知った。

エレンらしい、無謀で無茶で、でも光に満ち溢れている。

きっと、エレンに一番近いアルミンとミカサ以外は、外の世界を探検するなんて、考えた事すらないだろう。





49:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:09:57.81 ID:kJAzAmcF0

羨ましいなぁ。

初めてエレンと話した日と同じ事を思った。

やっぱり羨ましいよ、エレンの生き方が。

私の気持ちなんて知らない当の本人は、ジャンと殴り合いの喧嘩を始めているけどね。

結果、ミカサがエレンを、フランツとハンナがジャンを制し、とりあえず無事に治まった。





50:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:11:34.97 ID:kJAzAmcF0

ミカサがエレンを担いだまま外に出る。

遅れて、アルミンも二人の後を追った。

聞きたい。

私は強く思った。

エレンがどうしてそこまで外の世界を望むのか、直接。

自分でも気付かない内に、私は立ちあがっていた。

体が先に動いてたみたい。

ユミル「……エレンたちの所に行くのか?」

クリスタ「うん」

ユミル「なにをしに?」

クリスタ「エレンたちに……ううん、エレンに聞きたいの。エレンの目に、世界はどう映ってるの、って」

そうか、と言って、ユミルは水を口に含む。

それ以上、言及しようとはしない。

私が行く事を止めようともしない。

ただ、私について来る様子もなかった。

行って来るね、と言い残して、私も食堂を出た。





51:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:13:42.32 ID:kJAzAmcF0

エレンたちはすぐに見つかる。

食堂を出てすぐ近くにいた。

けど、声はかけられない。

エレンたちが駐屯兵団の男性と話していたから、躊躇われた。

話し声は聞こえないけど、知り合いのようだと、なんとなく雰囲気で察した。

と、急にエレンが頭を抱えて、地面に膝をつく。

私が駆け寄った時には、エレンは気を失ってしまっていた。

そして、ミカサやアルミン、駐屯兵団の男性と共に、エレンを男子寮へ運ぶ事となった。





52:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:15:32.83 ID:kJAzAmcF0

翌日、エレンが目を覚ましたと聞き、私は男子寮に向かった。

流石に入る事には抵抗があり、入口の前で待っていると、エレンはベルトルト、フランツ、アルミン、そしてミカサと一緒に姿を見せた。

ミカサは男子寮の中に入ったんだ、と苦笑する。

エレンが、男子の寮に入ってくんじゃねぇよ、とミカサに怒鳴っているところだった。

ミカサはと言えば、どこ吹く風、エレンの叱りを完全に聞き流している。

エレン「あっ、クリスタ」

エレンも私に気付いたようで、彼から声をかけてくれた。





53:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:16:41.52 ID:kJAzAmcF0

エレン「昨日は悪かった。クリスタにも迷惑をかけちゃったらしいな。アルミンとミカサから聞いた」

クリスタ「ううん、気にしないで。それより、休んでなくて大丈夫?」

エレン「もう何ともねぇよ。んな事より、朝飯食いに行こうぜ」

エレンの顔色は悪くない。

食欲もあるみたいで、本人が言った通り、体の調子は悪くはなさそうだった。

私はその事に安堵して、頷く。





54:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:18:00.13 ID:kJAzAmcF0

ユミルとサシャ、ハンナも加わった食事中、私は考える。

どうすれば、エレンから話を聞ける状況になるかを。

昨晩はエレンに聞けなかったけど、今日はなんとか尋ねたい。

今のように大人数がいる場で聞く事には照れとかがあるから、最善はエレンと二人っきりの時。

妥協点は、エレンの他に、ミカサとアルミン、あとユミルとサシャの四人が居る時が精一杯かな?

ミカサとアルミンは、エレンの事を誰よりも知っているだろうし、ユミルとサシャは訓練兵の中で最も気心が知れてるから平気。

それ以外の人は、今回はちょっと、ね。





55:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:20:21.98 ID:kJAzAmcF0

さて、どうしよう。

今日の予定は、街の見回りの後、固定砲整備。

それらが終わると、配属兵科を決める時間となっている。

固定砲整備は班が違う上に、数人で固まるからダメ。

休憩中は、エレンと二人になれるとは限らない。

経験則では、休憩時間が一番難しいし。

配属兵科を問われる時間は論外。

しかも、決まるとすぐにそれぞれの説明で時間が取られる。

となれば、二、三人で動く街の見回りなら都合がよさそう。

それとなく、エレンが誰と回るかを尋ねてみた所、フランツとハンナだった。

食事の終わりを見計らい、フランツとハンナに交代出来ないかと聞いてみたら、あっさり頷いてくれた。

勝手に班を変えるなんて、三年間の訓練兵生活で初めての事だったから緊張したけど、よかった。

フランツ「まさか、クリスタがエレンの事をね」

ハンナ「少し意外だね」

了承を得た際、二人はニヤニヤしながらそんな事を言ってた。

なんの事だろう?

とりあえず、お礼を言って、集合場所に向かう。





56:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:22:02.11 ID:kJAzAmcF0

キース教官から改めて注意点を説明され、解散すると、すぐにエレンに声をかけた。

変更の旨を伝えると、そうなのか、とだけ言う。

特に問題もなく、私はエレンと二人になる事に成功。

暫くは真面目に街の見回りをして、タイミングを見計らい、私は尋ねた。

クリスタ「……あの、エレン。ちょっと変な事を聞いてもいい?」

エレン「ん?」

クリスタ「そのね、エレンはどうして外の世界を探検したいの?」

言えた、と心の中でガッツポーズをする。

やっとエレンの中核を知る事が出来るのだから、喜んでも仕方ないよね?

ここまで遅くなった言い訳をさせて貰えるのなら、エレンが一人の時って本当に少なかったんだもん。

不思議と、エレンの周りには人が集まるからね。

次がある、次がある、って悠長に構えてて、こんなに時間がかかった私は相当とろくさいと思うけど。





57:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:23:51.83 ID:kJAzAmcF0

エレン「どうしてって、探検したいからだけど?」

クリスタ「え? 具体的な理由とかはないの?」

あまりの単純明快さに戸惑っていると、具体的な理由なぁ、とエレンは呟いた。

エレン「アルミンの本で俺は知ったんだ。外の世界には不思議な物が山ほどあるって」

海と呼ばれる広大な塩水、炎の水、氷の大地、砂の雪原、他にもたくさん。

話し始めて熱が入ったのか、エレンは饒舌になって、それらの事を語り出した。

新しい発見を自慢する子供のように嬉々として。





58:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:25:03.95 ID:kJAzAmcF0

不意に我に返ったらしく、ゴホン、とわざとらしい咳をエレンはする。

エレン「まぁ、つまりだ。知ったんだから見てみたいだろ? 理由はそれだけ」

見た事がないモノを直接見たい。

要約すると、そういう事だった。

私は、ふふっと思わず笑ってしまう。

エレン「なんだよ。クリスタも笑うのか?」

クリスタ「あっ、ごめんなさい。変な夢だと思ったわけじゃないの。ただ、微笑ましいなぁ、と思ってね」

エレン「なにが違うんだ、それ」

クリスタ「私なりにわかり易く言うと、エレンにも可愛いところがあるんだなぁ、って事かな?」

エレン「意味わかんねぇよ」





59:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:26:54.93 ID:kJAzAmcF0

怒らせてしまった。

エレンの歩く速度が少し早くなって、私は置いて行かれないように歩幅を大きくする。

クリスタ「エレンの事を馬鹿にしたわけじゃないの。むしろ、心から応援してる。この気持ちだけは信じてくれないかな?」

エレン「そうかよ」

クリスタ「うん」

エレンを動かす根源は、色褪せない純粋な好奇心と憧れ。

どれだけ辛い現実だろうと、堪えて、それでも叶えようとする意志。

詰まる所、今まで見て来たエレンが全てだった。

エレンに裏はなく、全部曝け出していたんだ。





60:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:28:14.85 ID:kJAzAmcF0

不変。

それこそエレンの強さの秘訣だったんだね。

私はどうだろう?

きっと振り返れば、私の歩んで来た道は歪んで歪んで、直線の部分なんて一つもない。

これが私が羨ましいと思って憧れる、エレンとの違いなんだと、私は認識した。

気付くのが遅かったのか、早かったのか、この時の私はそれすら考える事もなく。

今日、五年ぶりに超大型巨人が出現すると、知る由もなく。





61:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:30:27.19 ID:kJAzAmcF0

トロスト区の壁が壊されて、私たち訓練兵も中衛部として出陣するようになった。

そして、私は知る事となる。

私自身の本質に。

それは、座ったまま気を失っているアルミンを発見した時の事だ。

私と同じ班だったコニーが必死に呼びかけて、アルミンは意識を取り戻した。

途端、頭を抱えて、悲鳴に近い声で自分を罵倒する。

それだけで充分だ。

私は察する。

あぁ、死んだんだ。

心が冷えていた。

悲しみはなかった。

どれだけ努力しても、どれだけ意志が強くとも、巨人の前ではいとも簡単に無に還る。

涙一つ、浮かばない。

それどころか、恐らく私の口許は緩んでいるはず。

何人もの友達が、なにより憧れた人が死んでも、なにも感じない。

自分は、これほどまで醜い存在なんだと知って。





62:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:32:29.98 ID:kJAzAmcF0

我に返った時、ユミルとコニーが口論をしていた。

このままじゃいけないと思い、止めに入った。

クリスタ「みんな気が動転しているんだよ。急にたくさんの友達が死んでいくんだもん……仕方ないよ」

白々しい。

どんな言葉で擁護されても、私は許される存在じゃない。

それを再確認した。

生きていていい人間じゃないんだ、って。

死ぬべき人間なんだ、って。





63:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:34:07.82 ID:kJAzAmcF0

アルミンが後衛に向かった事を確認した私は、命令通り、前進しながら望む。

どんな巨人でもいい。

出来る限り、むごたらしく殺して欲しい、と。

早く。

もう、私と言う存在を認識したくはなかった。

はやく、はやく。

同じ班の人たちの制止を無視して、全速力で進む。

ハヤク、ハヤク、ハヤク。

そして、目の前に巨人。

私に向かって伸ばされる、巨大な手。

刃を振る気なんて、ない。

捕まり、食べられる一連の作業。

ただ、それだけ。

さぁ、私を食べて。

私の望む未来まで、あと数秒もかからない。





64:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:35:17.94 ID:kJAzAmcF0

――はずだった。

捕まる直前、横からの強い衝撃を受けて、私は空中でバランスを崩す。

結果、巨人の手は、私がいるはずだった場所の空気を握り締めるだけ。

その光景をぼんやり見つめていた私の体は、地面に叩きつけられる事もなく、誰かに抱えられていた。

その誰かは、近くの建物の屋根に移動して、私を降ろした。

ユミル「ボサっとしてるんじゃねぇよ」

誰かであったユミルは、私を見下ろしながら言った。

酷く、苛立った目の色をしている。





65:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:37:07.19 ID:kJAzAmcF0

コニーたちの姿はない。

私について来たのは、ユミルだけのようだった。

私(クリスタ)の事は自分に任せろ、とユミルが言ったのかもしれない。

……どうでもいいか、そんな事。

クリスタ「……ごめんなさい」

なんとか絞り出して、私はそれだけ口にする。

ユミルは舌打ちをして、本部に視線を向けた。

私もつられるように顔を向けて、見た。

十数体の巨人に占拠されている本部を。

ユミル「あれじゃ、普通にガス補給をする事は出来ねぇな。ここで待ってろ。動くんじゃねぇぞ」

ユミルはそう言うと、屋根から降りた。

彼女が向かったのは、死体が転がっている場所だ。

そこで、下半身が残っている死体から、ボンベをいくつか引き抜き、巨人に襲われる前に戻って来た。





66:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:38:56.93 ID:kJAzAmcF0

ユミル「補給しろ。もうすぐ住民の避難も終わって、撤退の合図が出るはずだ。ガス切れで壁を登れませんでしたじゃ、話にならねぇ」

クリスタ「でも、私は――」

ユミル「やれ」

有無を言わさない言葉だ。

ユミルに視線を向けられるだけで、口を紡いでしまう。

死ぬ事より、ずっと恐ろしいユミルに、私は従った。

ガスの補給を終えると、ユミルの言った通り、撤退の合図が出る。

後ろを見ずに登れ、と言われ、その通りに実行した。

壁を登り切り、街を一望する。

生き残ってしまった絶望を覚えながら。





67:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:40:28.40 ID:kJAzAmcF0

ふと、見えてしまった。

街の屋根に取り残されている兵士たちの小さな姿を。

彼らが壁を登って来ない理由はすぐに理解した。

ガス欠だ。

危険地帯から脱出できるのに、あんなに大勢が壁を登らない理由は、他に考えられない。

近くにいた上官に、今すぐ補給部隊を送るよう申し出たが、却下。

私が行きます、と言っても却下。

それどころか、壁の内側に降りて待機していろ、と命令された。

なおも喰らいついたけど、許可が下りる事はなく、ユミルが肩に手を置き、私は唇を噛んだ。





68:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:41:44.70 ID:kJAzAmcF0

リフトを使って降りる途中も、降りてからも、ユミルと会話する事はなく、私は待機命令に従い、膝を抱えて座った。

ユミルは私の傍から離れようとはせず、腕を組んで壁に寄りかかっている。

見張られているみたいで、いい気分じゃない。

実際、ユミルは見張っているんだろうけど。

私が死なないように。

ユミルは私は死にたがっている事を知る、唯一の人だから。





69:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:43:08.29 ID:kJAzAmcF0

どのくらい経ったのかな。

街に取り残されていた仲間たちが戻って来た。

多くの人たちが、安堵と恐怖の混ざった表情を浮かべている。

だけど、ジャンやライナーたち、一部の人らの表情は暗い。

いや、固いと言うべき?

少なくとも、他の人たちとはなにかが違った。

ジャンが口にした、守秘義務に関わっている事は間違いなさそう。





70:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:48:28.39 ID:kJAzAmcF0

次の瞬間、壁の内側で、一発の砲声が轟く。

兵士たちの声で、周囲がどよめいている中、ライナーが真っ先に動いた。

立体機動で屋根に登り、砲撃が打ち込まれた場所へ向かう。

アニやジャン、ベルトルトも。

私も続こうとした。

もしかすると、巨人が入って来たかも知れない。

でも、ユミルが私の腕を掴み、止められる。

ユミル「行く必要はねぇよ。巨人だとすれば、私たちに連絡がねぇのはおかしい」

クリスタ「でも、もしも……」

ユミル「そのもしもの時のために、今は休む事が最優先だ。違うか?」

クリスタ「……うん」


私たちに、トロスト区の街へ続く門の前に集合するよう命令が出たのは、もう少し経ってからの事だった。





71:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:49:56.64 ID:kJAzAmcF0

ピクシス「注! もおおおおおおく!」

壁の上から響く大きな声。

見上げると、ピクシス指令の姿があった。

そして、指令の隣にいる人物を見て、私は言葉を失う。

コニー「エ、エレン!?」

見間違いなんかではなかった。

三年間、共に同じ訓練をして過ごし、私が憧れた、エレン・イェーガーその人だった。

司令官がなにかの話をしているけど、耳に入らない。

そんな事、どうでもよかった。

エレンが生きている。

私にとって、それが何よりも重要だった。





72:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:53:01.84 ID:kJAzAmcF0

立体機動装置の柄を握り、トリガーに力を込めてアンカーを射出しようとした。

今すぐ、エレンの元に向かうため。

でも、それもユミルよって阻まれた。

クリスタ「離して! 私は! 私は、エレンに謝らないといけないの!」

ユミル「落ち着け! 落ち着いて私の話を聞け!」

鼻息荒く喚き散らし、私はユミルを睨んだ。

そんな私とは対照的に、ユミルは淡々と話す。

ユミル「今はダメだ。指令の話を中断させたら、全体に支障が出る」

その代わり、と言ってユミルは続けた。

ユミル「終わったら行くぞ。おい、馬鹿と芋女、お前らもエレンと直接話したいよな?」

コニー「そりゃ……なんで生きてるのか、とか、巨人化って何なのか、とか、聞きたいし」

サシャ「でも、勝手に動いたら、罰則があるんじゃありませんか?」

ユミル「そん時はそん時だ。嫌なら私らだけで行く」

コニーとサシャは、少し考えた末に、行く、と答えを出した。

仲間だから、直接エレンの声を聞きたいという理由で。





73:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:54:16.57 ID:kJAzAmcF0

三人の会話の間に、私も少し落ち着いた。

コニーの言葉に、疑問を覚える事ができる程度には。

クリスタ「巨人化って?」

ユミル「指令の話を聞いてなかったのか? エレンは巨人になる事が出来るんだと」

クリスタ「そうなんだ」

ユミル「……驚かねぇんだな」

クリスタ「これでも驚いてるよ。けど、今はそんな事に頭を使う余裕がないだけ」

早く、エレンの元に向かいたい。

私の頭を占めているのは、それだけだった。





74:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:55:33.27 ID:kJAzAmcF0

死んでくれ、と指令が話を終えた瞬間、私たちは近くの建物の屋根に登り、なるべく高い位置から壁の上を目指した。

勝手に動くな、と上官や先輩方から言われたけど、そんな言葉で止まる気なんてない。

そして、私たちは無事に壁の上に到着する。

もちろん、歓迎されるわけがなく、上官たちによって、エレンに近付く道は塞がれてしまっているけれど。

クリスタ「指令! 私たちはイェーガー訓練兵と同期で、仲間で、友人です! どうか、数分だけでも彼と話をする時間を下さい!」

ユミル「罰なら後で幾らでも受けます。なので、よろしくお願いします」

コニー「えっと、お願いします!」

サシャ「お願いします!」





75:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:57:02.29 ID:kJAzAmcF0

馬鹿な事を言っていないで元の場所に戻れ、と上官方から怒鳴られる。

それでも、私たちは頭を下げ続けた。

そのおかげか、ハッハッハ、と指令は笑い声を口にする。

ピクシス「良き友に恵まれてるようじゃの、エレン訓練兵。さほど時間はやれんが、少しばかり話して来るがよい」

エレン「……ありがとうございます」

敬礼を一つ、エレンは私たちの方へ歩み寄る。

私たちの前にいた上官方は、それだけで顔を引きつらせ、道を開けた。

巨人化の話はどうやら本当のようで、この上官方は、実際に目撃したのだろう。





76:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 00:58:27.91 ID:kJAzAmcF0

エレン「……お前ら、無事だったんだな」

ユミル「おかげさんでな」

コニー「そんな事より、巨人化って何の事だ? お前、巨人だったのか? 人間滅ぼすのか?」

エレン「滅ぼさねぇよ。巨人になれるって方は、本当だけどな」

サシャ「もしかして、巨人を殺してた巨人って、エレンだったんですか?」

エレン「それは覚えてねぇんだ。ミカサやアルミンから話を聞いた限りじゃ、そうらしいけどな」

ユミル「とにかくだ。お前は私たちの知ってるエレンで良いんだな?」

エレン「あぁ。証明する方法はねぇけど……」





77:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:01:37.77 ID:kJAzAmcF0

コニー「証明する方法……そうだ。俺から質問するぞ? 本物のエレンだったら答えられるはずだ」

エレン「それで納得できるんなら、なんでも聞いてくれ」

コニー「ジャンの面はどんな感じだったか、覚えてるか?」

エレン「馬面だろ?」

サシャ「私がなんて呼ばれてたか、知ってますか?」

エレン「芋女だ。入団式の最中、芋齧ってた事も覚えてるぞ」

サシャ「自分で質問しておいてなんですが、両方忘れて下さい」

エレン「無理だっての。あんな衝撃事件、忘れたくても忘れらんねぇよ」

コニー「本当に、エレン……なんだな?」

エレン「だからそう言ってんだろ?」

サシャ「全く! 心配かけさせないで下さいよ!」

コニー「そうだ! 生きてるならもっと早く出て来い!」

エレン「悪い悪い」





78:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:02:19.02 ID:kJAzAmcF0

私の知っているエレンが、私の聞いていた声で、なにも変わらずコニーたちと話している。

今更だけど、これは夢のような気がしていた。

私にとって都合のいい夢。

目が覚めれば、再び灰色の現実を見る事になる夢。

でも、そうではなかった。

私の背を押すユミルの手の感触が、確かにある。





79:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:03:11.69 ID:kJAzAmcF0

ユミル「話したい事があるんだろ? おい、馬鹿、芋女、その辺にして後はクリスタに譲れ」

コニー「馬鹿じゃねぇよ!」

サシャ「芋女って呼ばないで下さい!」

ユミル「うるせぇ! 少し黙ってろ!」

三人が睨み合っている間に、エレンは私の方へ二歩進み、口を開いた。

エレン「俺に話したい事って何だ?」

クリスタ「その……」





80:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:04:23.72 ID:kJAzAmcF0

言わなきゃ、ごめんなさいって。

何に対して?

エレンが死んだと聞いても、悲しまなかった事に対して?

自分から死のうとした事に対して?

それとも両方?

もしくは他のなにか?

わからなくなって来た。

けど、謝らないと。

謝らないといけないのに、声が出ない。

視界がなんか歪んで来た。

世界が滲んで、エレンがまともに見えない。

声も出ない。

なぜか、嗚咽は漏れるのに。

あれ? なんで私は泣いてるんだろう。

なんでなんだろう?





81:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:05:47.52 ID:kJAzAmcF0

エレン「泣くほど心配させちゃったのか? あ~、悪かったよ」

私にもわからない。

そう言いたいのに、本当に声が出ない。

立っているのも辛くなって来た。

なんで私の体は、こんなにポンコツなんだろう?

エレン「ほら、泣き止めって。俺はこうして生きてるんだから、な?」

私も涙を止めたいよ。

けど溢れて来るんだもん。

私じゃ、どうする事も出来ないんだもん。

でも、どうしてかな?

こんなに情けないのに、ちゃんと謝れてないのに、死んじゃった人たちがみんな生き返ったわけでもないのに、なんでこんなに胸が温かいんだろう。

どうしてかなぁ……?





82:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:07:19.19 ID:kJAzAmcF0

リコ「おい、もういいだろ! 作戦を伝える。早くこっちに来い!」

離れた場所からエレンを呼ぶ声が私にも聞こえた。

舌打ちをして、もう少し時間にルーズになれよ、とユミルが呟いた声も。

エレン「はい! そういうわけだ。お前ら、死ぬんじゃねぇぞ?」

コニー「俺らが死ぬわけねぇだろ」

サシャ「そんな事気にしてないで、エレンは自分の事に集中して下さい」

ユミル「お前が今回の作戦の要なんだからな。失敗すんなよ」

エレン「おう!」

エレンの胸を叩く力強い音が聞こえた後、目の前から足音が遠ざかって行った。

少しずつ、一歩ずつ。

……このままじゃダメ。

私はなに一つエレンに伝えられてない。

せめて、一言だけでも。

そう思って、精一杯息を吸い込む。

むせそうになるまで、沢山。

そして、僅かに溜めて吐き出す。





84:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:08:26.04 ID:kJAzAmcF0

クリスタ「エレン、死なないで! 絶対にッ!」

エレン「……あぁ」

振り返る事はなかったエレンの背中を、私は見送る。

それだけしか出来ない事が、辛く、苦しく、悔しい。

まだぼやけている視界でも、エレンが向かう先にミカサとアルミンがいるのはわかった。

二人は、エレンの隣にいる事が出来るのに……。

強く、強くなりたい。

私はそう思った。

エレンと同じ世界が見る事が出来なくとも、ミカサやアルミンと同じく、彼の隣に立てるように。





85:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:09:32.79 ID:kJAzAmcF0

その後、何らかのハプニングはあったようだけど、エレンは門の穴を塞ぐ事に成功した。

犠牲は多い。

でも、人類が初めて巨人に勝った。

奪われた領土を取り戻したんだから。

なのに、最大の功労者であるエレンは、監禁された上に裁判にかけられた。

内容は、エレンの命の価値について。

人類の希望となるか、害になるかを決めるのだろう。

やっぱり私は、その裁判に参加する事が出来なかった。

結果を聞くだけの立場。

今はそれを受け入れよう。

私に力がないのだから。





86:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:10:26.88 ID:kJAzAmcF0

裁判への参加を認められていたミカサとアルミンから、直接結果を聞いた。

エレンは調査兵団の一人として、一応認められたみたい。

一応、と言うのは、まだ憲兵団によって処刑される可能性もあるという事。

エレンを処刑させるわけにはいかない。

絶対にさせるもんか。





87:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:11:56.51 ID:kJAzAmcF0

配属兵科を問われる日、調査兵団希望者を募る場で、団長であるエルヴィン団長が途方もない計画を口にした。

他に方法はないとはいえ、聞き方によっては、自殺目的の行進とも思える内容だ。

次々と同期の人たちはこの場を離れて、最終的に残ったのは、十人ちょっと。

サシャは、涙を流して怖がっている。

コニーは、全てを諦めたような言葉を口にしている。

ジャンは、悪態を吐いている。

他の人たちも、言葉こそ口にしないけど、表情が沈んでいた。

気持ちはよくわかる。

彼らの頭には、巨人に食べられる自分たちの姿が、途絶える事なく流れているはずだから。

私もそう。

でも、私は震える事も泣く事もなかった。





88:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:13:02.40 ID:kJAzAmcF0

死にたいと願うだけの以前なら、そうなっていたかもしれない。

もっと酷かったかもしれない。

巨人の襲撃中も、襲撃後も、悲惨で凄惨な惨憺たる現実を突きつけられたのだから。

けど、今は目標がある。

譲れない目標が。

それを達成するためには、もう泣いてる暇なんてない。

壁の上でなにも言えなかった差が、泣いてばかりだった差が、ミカサやアルミン、なによりエレンとの距離。

一秒でも早く、その差を埋めてみせる。





90:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:14:25.99 ID:kJAzAmcF0

壇上の隅に、フードを深く被ったエレンの姿があった。

彼に顔を向けながら、私は思う。

待っていて欲しいとは望まない。

いつまでも、今までのように走り続けて欲しい。

その上で、いつか私も追いつくからね、エレン。





91:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:15:04.97 ID:kJAzAmcF0

終わり

書きたい物を書いたらこうなった
読んでくれてありがとう





92:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:20:49.08 ID:yImmQHQno


めっちゃ良かった





93:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 01:37:17.48 ID:ZQTGYPxno


面白かった。読み耽ったわ





97:以下、新鯖からお送りいたします:2013/09/10(火) 19:19:54.98 ID:Vd+q6W+2O


良いもの見せてもらった
関連記事


損切り